ラシックプランの想い
インテリアコーディネーターとリノベーションするラシックプラン > ラシックプランの想い
代表 田中の想い
女性×生活者目線のリフォーム・リノベーションの窓口を多くの人に知っていただきたい
女性×生活者目線の提案なら ラシックプランにおまかせください。
「リフォームをしたいけど、何から始めていいのか漠然としていてわからない」
「私の好きな雰囲気のインテリアにするには、どうすればいいの」
「リビングが落ち着かないのは、どうしてなの」
「引っ越し前にリノベーションの相談がしたい」
でも設計事務所は敷居が高い、ハウスメーカーはコストが高くなりがちと聞くし・・・、
かわいい・かっこいい!インテリアにしたいけど地元の工務店には・・・。
このような声をたくさんいただき、インテリア×設計を活かした新しいリフォームの窓口を知っていただきたいと思ってこのホームページを開設しました。漠然とした困り事や好みを、家具からインテリア、建築のことまでトータルにすっきり解決します。
また、個人の施主様だけでなく、インテリアの重要性に気づいていらっしゃる工務店様や「モデルハウスの内装計画~ディスプレイまで、ワンストップで委託したい」とおっしゃる住宅販売会社様にも、間取りからインテリア計画までトータルにお任せいただいております。
なぜインテリア×設計なのか。
「自分仕様に暮らしを計画する」
お部屋作りにおいて重要なことは「自分仕様に計画する」ことです。これ、とっても重要です。
例えばあなたが、すぐにリビングに書籍が溢れては、リサイクルショップに引き取ってもらっているとします。
でも実は、好きな本に囲まれた部屋で過ごしたいと願っていたら、リビングに合うおしゃれな本棚があなたの人生に必要!と気づくはずです。あなたが「インテリア・・?何をどう選べば良いのかわからない」としても、ラシックプランが照明や家具・カーテンの色合わせをご提案します。
なぜならお部屋のインテリアしだいで、雰囲気も居心地も、まったく違うモノなってしまうからです。
以前、「キッチンをリフォームで対面にしたい」という方のヒアリングを重ねると、実は
「私1人だけで料理するのがイヤなの!」という気持ちに気づかれました。そして家族一緒に料理できる作業スペースや、2人が並んで通れる通路幅を確保したり。
プランを見直した結果、ご家族が一緒に料理をする時間が増え、いつも家族を感じるキッチンになったと喜んでいただいています。
また、「いろいろな料理を外食するのが好き」と思い込んでいたけれど、本当は「友人を招いて、手料理をふるまう方が好きだった」と気づかれた方がいらっしゃいました。そこから、手料理に欠かせない食品ストックの収納計画をじっくり見直し、最高に映えるキッチン選びのお手伝いをいたしました。その結果はご想像の通りです(笑)
いかがでしょうか?
暮らしを自分仕様に計画することが、どんなに重要なことかお分かりいただけたでしょうか。
それなら工務店さんでも設計士さんでもじっくり聞いてもらったらよいのでは?と思いますね。
ところが・・・「工務店の担当者には微妙なイメージが伝わりにくい」
「漠然とした想いを設計士さんに伝えるなんて、ハードルが高過ぎる」など、気を使って本音を言えないケースが多々あります。
特に女性には多いかもしれませんね。
今までお会いしてきた方も相談しやすかったとおっしゃってくださるのは、たいてい女性だからです(笑)
ラシックプランでは、インテリア×設計の間を行ったり戻ったりできるからこそ、漠然とした悩みをすっきり解決に導きます。
工事を伴うリフォーム・リノベーションのご相談も、お部屋のインテリアコーディネートもまるっと承っております。
もし、この想いに共感してくださる方がいらっしゃいましたら、お声がけください。
精一杯お手伝いさせていただきます!!
代表 田中の経歴
自然と好きになっていったインテリア×建築
私が間取りやインテリアに興味を持ち始めたのは、中学1年生の宿題がきっかけでした。
家庭科で『自分の夢の間取りを考えましょう』という授業があったのです。私はそれまでインテリアや建築にまったく興味がなかったのですが、新聞の折込チラシの間取りを集めてみると、あら不思議!間取り図を見ながら、「玄関入って~、階段上って~、私の部屋のカーテンは〜、クッション、ソファ、テーブル~」楽しくて、宿題だということも忘れて夢中になりました。
それ以来・・・テスト勉強がイヤになると「お部屋をこうしたら素敵~」など、脱線してばかり(笑)。つい空想が膨らみ過ぎて、夜中でもおかまいなしに部屋の模様替えを始めるので、寝ている家族はいい迷惑でした。母親には「テスト勉強中、模様替えしたらアカンで!(関西弁)」と毎回、注意されていました。今では良い思い出です。(笑)
その後、社会に出てから、インテリアコーディネーターの資格を取得することができました。そして、設計事務所に誘っていただき、マンションや戸建住宅の企画、設計、内装デザイン、販売まで一貫して携わらせていただきました。その事務所で、住宅とは趣の違う商業施設のプロジェクトにも関わらせていただき、住まいとは違ったコンセプトによる内装、造作家具製作も経験させていただきました。
夢中になった模様替えの延長線上で、リノベーション×インテリア計画をお手伝いさせていただけている今に、本当に感謝しています。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。
ラシックプラン la chic plan
田中カオル